動物取扱責任者の資格と仕事|ペットとお仕事する資格ナビ

動物取扱責任者の資格と仕事

動物取扱責任者とは?動物取扱責任者になるための資格と仕事について解説しているページです。

動物取扱責任者の資格と仕事

動物取扱責任者の資格と仕事

独立してペットや動物を扱う仕事をする場合は、必要な資格とともに自治体などに届出や登録といったことも必要になります。

 

もし、あなたが将来自分でペットに関するお店をしたいと思っているのであれば、動物取扱責任者という資格は必須となってきます。

 

動物取扱責任者とは、2006年6月1日に施行された改正動物愛護法によってもうけられました。

 

動物の取引などに関わる職種に「動物取扱業」の登録を義務付けたことにより、登録にあたり「動物取扱責任者」を配置することとなりました。

 

動物に関する知識のない素人が、お金儲けのために命ある動物を粗雑に扱ったりしないようにとの主旨で義務付けられたとされています。

 

動物取扱責任者になるためには以下の要件が必要となります。

 

(1)ぺットショップなどペット関連の会社・事務所での勤務、同一業種での半年以上の実務経験があること

 

(2)トリマーの養成学校など、知識及び技術について1年間以上教育する学校等を卒業していること

 

(3)愛玩動物飼養管理士など、知識及び技術についての資格認定試験に合格していること

 

環境省の認める動物取扱業の種別が「販売」「保管」「貸出し」「訓練」「展示」に分類されていて、それぞれに所定のライセンスが必要となります。

 

無登録で営業した場合は30万円以下の罰金が科せられ、ペットシッターやインターネットでの代理仲介販売など、飼養施設を持たない業種にも登録の必要が広まっています。

 

トレーナーやブリーダーなど、あらゆるペットを扱う仕事を独立してしたいと思う場合には外せない資格となってきますが、動物取扱責任者になるためには前段階の資格や条件をクリアする必要があります。

 

ペットを扱う仕事をしたいから動物取扱責任者の資格だけ早くほしい、というのはできないということなのです。

 

動物が好きだという気持ちは大切ですが、仕事として取り組むには資格や素養も必要です。

 

可哀想な動物を作らないための取り決めですので、面倒であっても法に従った条件を満たしましょう。

 

まだまだ法整備が遅れている日本で、動物を単なる商品としてだけ扱うのではなく、愛情を持って大切にする人に資格を持って欲しいものです。



ライター:愛玩動物飼養管理士 管理人もも